特定非営利活動法人愛・知・みらいフォーラムは、2005年の愛知万博(愛・地球博)の会場で開催されたシンポジウム「地球平和フォーラム」を契機として、2007年に設立されました。
当法人は、「地球平和フォーラム」の精神を継承し、未来を担う青少年が、環境・貧困・紛争などの地球規模の課題を自らの日常生活とのつながりの中で理解するための教育的支援(国際理解教育)を行うことを活動の目的としています。
法人設立以来18年にわたり、活動をリードしてこられた加藤延夫理事長(元名古屋大学総長)が2025年5月に逝去されました。1930年生まれの加藤前理事長は、自らの青少年時の体験から、平和の尊さとともに、真実を見極めることの大切さを訴え続けてこられました。
私たちは、こうした加藤前理事長の思いを受け継ぎ、これからも中・高等学校への「出前授業」や夏休みの高校生を対象とする「特別講座」を通じ、未来を担う青少年のための国際理解教育の取り組みを地道に進めていきたいと考えています。
もとよりこうした活動は、会員や講師、学校関係者を始め多くの皆様のお力添えがあってはじめて成り立つものです。このホームページをご覧いただいた皆様のご理解とご支援をお願いいたします。
2025年6月
愛・知・みらいフォーラム 理事長 平松 直巳